ツイスターズ2012in福岡 講師
→五十音順はこちら←講座順
・1-Aひねり屋ジャッキィ・1-Bブッチ
・1-Cカオリン
・1-EバルーンアーティストTOSHI
・2-Aバルーンパフォーマーまーち
・2-Bサムくんとメロンちゃん
・2-Cカオリン
・2-Eつくもん
・3-BClown Marco&Syrup
・3-Cスーパー風船先生
・3-Eムラカミブラザーズ
・4-B風船芸人 松下笑一
・4-C風船匠じょにぃ
・4-Eバルーンパフォーマーアキ
・5-Aてのひら
・5-Bおちゃっぴいほりこし
・5-Cバルーンアーチスト♪あい
・5-Dツバサ
・6-ABalloon Artist yuka
・6-BSui京
・6-Cみちげ
・6-D風船師ヨッシー
・7-ABalloon Artist yuka
・7-Bバル~ン☆パフォーマ→ともちゃん。
・7-CBalloon Artist 大悟
・7-DバルーンパフォーマーSyan
※五十音順

1時間目
![]() |
講師名:ひねり屋ジャッキィ |
---|---|
出身:広島 | |
No.1-A 【講座名】 カブトムシを作ろう |
|
【講座内容】![]() 編み込みでコーカサスオオカブトムシを作ります。 見た目が結構アレなので「こんなん出来るか!」と思うかもしれませんが、構造を理解したら意外と簡単です。 横着して角を無くしたらそのままカナブンにもなれる良いものです。 |
|
【想定する受講者のレベル】 エックス編みが出来る人 (エックス編みのやり方:Rioさんのサイト参照) http://balloon-rio.or.tv/chakuchaku/ linkox/linkox.html |
![]() |
講師名:ブッチ |
---|---|
出身:静岡 | |
No.1-B 【講座名】 バルーンアートの写真を撮ろう! |
|
【講座内容】![]() どうしたら思ったとおりに写真が撮れるのか? 自分のイメージを表現するための写真講座です。 簡単なバルーンの作品をその場で作ってもらい、(5分くらいで作れるものなら何でもOK)お手持ちのカメラで撮影していただきます。 この先 写真を撮ることが、きっと楽しくなる ブッチ流撮影方法をお教えできればと思っております。 |
|
【想定する受講者のレベル】 写真に興味のある人なら、どなたでもOKです。 【持って来る物】 カメラ付き携帯~デジタル一眼レフカメラまで 注意 (フィルムカメラなどでもいいのですが、その場で確認が出来ないので出来れば、デジタルカメラにして下さい。) |
![]() |
講師名:カオリン |
---|---|
出身:山形 | |
No.1-C 【講座名】 ファンタジーフラワーを作ろう(初級) ![]() |
|
No.2-C 【講座名】 ファンタジーフラワーを作ろう(中級) ![]() |
|
【講座内容】 バルーンフラワー 海外ではファンタジーフラワーと呼ばれ 膨らませない風船とワイヤーを使って作ります。 初めてみた方は必ず 「どこが風船なの?」と首をかしげるような 素敵なお花です。 |
|
【想定する受講者のレベル】 初級 初めての方~ステップアップしたい方 中級 ファンタジーフラワーを作ったことがある方 初級を受けてくださった方もギリギリOK 【初級、中級ともに持って来る物】 ハサミ ワイヤーを切るためのニッパ ワイヤーを止めるためのラジオペンチ |
![]() |
講師名:バルーンアーティストTOSHI |
---|---|
出身:長崎 | |
No.1-E 【講座名】 巨大オブジェ竜を作る。 |
|
【講座内容】![]() 受講者の人数に合わせてチームを組み竜頭を作ります。約1~2メートル立方あります。イベント会場や店舗、施設などの入り口に飾ると迫力満点です。受講者には竜全体の作り方レシピをお渡しします。全長約20メートル近くになり、竜体は上下左右自由自在にうねらせることができます。単純なパーツの組合せなので、難しくはありません。機会があれば挑戦してみて下さい。 |
|
【想定する受講者のレベル】 初心者以外。 |
2時間目
![]() |
講師名:バルーンパフォーマーまーち |
---|---|
出身:群馬 | |
No.2-A 【講座名】 フレンチブルドッグを作ろう♪ |
|
【講座内容】![]() 「フレンチブルドックをつくろう♪」blogで公開している作品の中でも人気No.ワン!のフレンチブルドックです。時間が余れば、他の犬種のバランスなども・・・・。 |
|
【想定する受講者のレベル】 初級~(一本もののクマがつくれるくらい) |
![]() |
講師名:サムくんとメロンちゃん |
---|---|
出身:福岡 | |
No.2-B 【講座名】 パントマイム講座 |
|
【講座内容】![]() 大道芸に役立つパントマイムの基礎を習得して、プードルさえ作れれば、即、大道芸が出来る方法を伝授します。 動きやすいジァージ等の服装で参加して下さい。 |
|
【想定する受講者のレベル】 全くの素人(マイム、バルーン共)で大丈夫です。 |
![]() |
講師名:カオリン |
---|---|
出身:山形 | |
No.1-C 【講座名】 ファンタジーフラワーを作ろう(初級) ![]() |
|
No.2-C 【講座名】 ファンタジーフラワーを作ろう(中級) ![]() |
|
【講座内容】 バルーンフラワー 海外ではファンタジーフラワーと呼ばれ 膨らませない風船とワイヤーを使って作ります。 初めてみた方は必ず 「どこが風船なの?」と首をかしげるような 素敵なお花です。 |
|
【想定する受講者のレベル】 初級 初めての方~ステップアップしたい方 中級 ファンタジーフラワーを作ったことがある方 初級を受けてくださった方もギリギリOK 【初級、中級ともに持って来る物】 ハサミ ワイヤーを切るためのニッパ ワイヤーを止めるためのラジオペンチ |
![]() |
講師名:つくもん |
---|---|
出身:滋賀 | |
No.2-E 【講座名】 かわいい顔の描き方 |
|
【講座内容】![]() 顔の書き方の基本を中心に、バルーン作りに役立つグラフティングのレクチャー。 今回は、沢山顔を描いていただく予定です。 エディング白と黒のペン(バルーンに使用します)、シャープペンシルや消しゴムなどの筆記具(紙に描きます)が必須です。 |
|
【想定する受講者のレベル】 バルーンアニマルに目などを描く方、ドールを作る方など。 |
3時間目
![]() |
講師名:Clown Marco&Syrup (クラウン マルコ&シロップ) |
---|---|
出身:マルコ.大分 シロップ.福岡 | |
No.3-B 【講座名】 <前半>福祉施設訪問ボランティアのためのワークショップ(講師:マルコ) <後半>病院訪問ボランティアのためのワークショップ(講師:シロップ) |
|
【講座内容】![]() <前半> 平日は福祉施設職員、週末は道化師のマルコのワークショップ。 老人福祉施設・障害者福祉施設などでバルーンパフォーマンス活動時の注意点や、具体的な訪問プランの組み立て方、ショーの作り方、施設の形態で異なるニーズなど、長年ボランティア活動をしているクラウン・マルコからのホッとなワークショップです。 質疑応答や、アイデアも参加者同士でも出しあって、より良いパフォーマンスの向上を目指したいと思います。 <後半> バルーンパフォーマンスなどで病院訪問(主に小児科)をしたいなと思っているけど、いったいどこから始めたらいいの?って思っているパフォーマーの方々を対象に病院とのコンタクト方法や、活動時の注意点、具体的な訪問プランの組み立て方など、自ら小児がんの闘病経験者であり、現在小児病棟で活動をしているクラウンとしての経験をみなさんと共有したいと思います。 そして、後半には参加者のみなさんとボランティアのアイデアなんかも出しあって、より良いパフォーマンスと情熱の向上を目指したいと思います。 ※注:バルーンテクニックの講座ではありません。 バルーンが生み出す笑顔を難病と闘う各地の子どもたちに届けたい。 その環境作りや、志しのあるパフォーマーたちの交流の場になればと思います。 |
|
【想定する受講者のレベル】 どなたでも! 【持って来る物】 ノート&ペン 子どもたちの笑顔とバルーンを愛する情熱もお忘れなく。 |
![]() |
講師名:スーパー風船先生 (バルーンポップ 得居) |
---|---|
出身:福岡 | |
No.3-C 【講座名】 満足度アップのバルーンアート教室 |
|
【講座内容】![]() バルーンアート教室はたくさんの方に風船の魅力を伝えるとてもいい機会です。 このクラスでは ・予算、時間、参加者を考慮した内容の組み立て方 ・伝えるコツ ・一度に数百人!スムーズに運ぶための段取りとは ・人数・年齢に関係なく、応用の効く、すべらない?風船を使ったゲーム 以上を主にレクチャーさせていただきます。 |
|
【想定する受講者のレベル】 特に問わず |
![]() |
講師名:ムラカミブラザーズ |
---|---|
出身:愛知 | |
No.3-E 【講座名】 可愛い動物を作ろう 特別編 |
|
【講座内容】![]() 動くポンポコ狸を作ります。 従来のようにただ作るだけではなく、今回はそれで遊べる可愛い狸を作ります。 狸にある秘密が・・・。 |
|
【想定する受講者のレベル】 ワンバルーンで熊が出来る方。作業が少し増えますので、めんどくさがらない方。 |
4時間目
![]() |
講師名:風船芸人 松下笑一 |
---|---|
出身:福岡 | |
No.4-B 【講座名】 腕振りハットの作り方! |
|
【講座内容】![]() 僕がショーの時に被る帽子です! 遠くからも目立つし、ショーの時ツカミは バッチリです! 時間があれば沢山のアレンジバージョンもご紹介致します。(*^^*) |
|
【想定する受講者のレベル】 簡単な編み込みが出来る方! |
![]() |
講師名:風船匠じょにぃ |
---|---|
出身:徳島 | |
No.4-C 【講座名】 禁断の秘技、鳴門技法、ドリルは男のロマンです |
|
【講座内容】![]() 鳴門の渦潮からヒントを得た、らせん技法(鳴門技法)を紹介いたします 極力ひねらないので結構長持ちします ドリルを用いたロボット、ソフトクリームなどわかりやすいものから 風鈴などいろいろなものに活用できます。 |
|
【想定する受講者のレベル】 ピンチツイストができる方、ほとんどひねりませんがひねらずに整形する分、ひねるより調節が難しいので中級以上とさせてもらいます |
![]() |
講師名:バルーンパフォーマーアキ |
---|---|
出身:大阪 | |
No.4-E 【講座名】 ピンクパンサーを作ってみない?! |
|
【講座内容】![]() 手頃で簡単なキャラクター☆ |
|
【想定する受講者のレベル】 初級!!*ピンチツイストがしっかりできる事!ワンバルーンもある程度はできる事! |
5時間目
![]() |
講師名:てのひら |
---|---|
出身:福岡 | |
No.5-A 【講座名】 宴会芸から一歩踏み出そう! |
|
【講座内容】![]() ステージ経験は無いけれど、お友達に作る事は出来る。 宴会芸では風船をひねったけれど、見せられる雰囲気ではない。 そんな風船を使って"パフォーマンス"としてのはじめの一歩を踏もうとしている方! 講座の中で風船も使用しますが、音楽の選び方や、衣装の選び方、お客様への配慮の仕方などが講座の中心です。 |
|
【想定する受講者のレベル】 ◆風船レベル 1~3本で何でもいいから作れる程度 ◆風船以外で何か趣味や特技をお持ちの方 例)スポーツ、料理、ゲームその他 ◆元気と礼儀と笑顔がある方。風船をコミュニケーションツールとして今後利用したい方。 ◆風船握ってると安心する・元気が出る方 |
![]() |
講師名:おちゃっぴいほりこし |
---|---|
出身:埼玉 | |
No.5-B 【講座名】 タコ |
|
【講座内容】![]() ・260Q&11インチ丸を使ったタコハットをハンズオン。 ・16インチ丸や5インチ丸を使ったタコの作り方をレクチャー。 ・タコを使っての人との関わり方についてのレクチャー。 ・ショーでの応用についてのレクチャー。 |
|
【想定する受講者のレベル】 ・初心者からOK! ・ふうせんのクチが結べればOK! |
![]() |
講師名:バルーンアーチスト♪あい |
---|---|
出身:北海道 | |
No.5-C 【講座名】 風船の先生になるゾ! |
|
【講座内容】![]() 私はバルーン教室の生徒だったのに、突然先生をやって欲しいって頼まれちゃった!!ドキドキ先生デビューをするあなたを応援します。 バルーン初心者さんに教えるコツや、作品選び、何が難しく感じるのか?風船を好きになってもらう為にどう伝えれば心に届くのか教えちゃいます。 元々はイベントやウェディング司会者なバルーンアーチスト♪あいだからこそ伝えられる言葉のマジックを処方致します。 |
|
【想定する受講者のレベル】 どなたでもOK!コミュニケーションツールとして風船を活用したい方にオススメの講座です。 |
![]() |
講師名:ツバサ |
---|---|
出身:岡山 | |
No.5-D 【講座名】 ハートを作ろう |
|
【講座内容】![]() 私の作品の中で良く出てくる羽に使用している『ホイップウィービング』を使ってハートを作ります。 併せて、羽の編み方や、どのようにして編み方を開発しているかも紹介します。通常の編み方に飽きてしまったという方はどうぞ。 |
|
【想定する受講者のレベル】 編み込み経験者 【持って来る物】 複雑な編み方にも負けない強靭な心w |
6時間目
![]() |
講師名:yuka |
---|---|
出身:埼玉 | |
No.6-A.7-A 【講座名】 バルーンドレスに挑戦してみよう! |
|
【講座内容】![]() バルーンドレスの基本的な作り方をハンズオンします。 ※ドレスの基本を知ってもらい、たくさんの方にキレイなドレスを作れるようになって欲しいという思いがありますので、できるだけドレスのセミナーを初めて受ける方に受講して頂きたいです。 ドレス初心者さん、がんばりましょう♪ |
|
【想定する受講者のレベル】 上級・編み込みが出来る方でバルーンドレスを作ったことがない、もしくは挑戦したことはあるが作り方がよくわからない方。 ※この講座は初めてバルーンドレスに挑戦する方優先です。難しい応用等はないので、バルーンドレス講座を受けられた事がある方は、重複する内容が多いと思われます。 【持って来る物】ポンプ・ハサミ。 トルソーは準備いたしますが持参してもOKです。 ※トルソーはお一人に一体は御用意出来ない為、3名で一体使用していただくことになりますのでご持参いただける方は是非お持ちください! |
![]() |
講師名:Sui京 |
---|---|
出身:京都 | |
No.6-B 【講座名】 割れるリスクを減らしてみよう! |
|
【講座内容】![]() ツイスターにとって作成中のバルーンを割ってしまう事は何度経験してもモチベーションが下がる大きな要因です。 もちろん気温や湿度、その他の条件によってコンディションは左右されますが、それでも極力事故は減らしたいのが人情。 そこで、Sui京なりの比較的リスクの少ない(と思う)ひねり方を解説させて頂きます! |
|
【想定する受講者のレベル】 抵抗なくピンチツイストが出来る方 |
![]() |
講師名:みちげ |
---|---|
出身:福島 | |
No.6-C 【講座名】 鬼になろう!(鬼のお面と金棒) |
|
【講座内容】![]() 全米の子ども達が泣いた!?・・・かもしれない鬼のお面と金棒を作ります。部分部分の長さを変えると、泣き顔、笑い顔、怒り顔になります。時間があれば他のお面もご紹介します。 |
|
【想定する受講者のレベル】 どなたでも。見た目以上に簡単です。サイズやバランスの違いは、間違いではなく個性です! 【持って来る物】 はさみとポンプ、15cmくらいのものさし |
![]() |
講師名:風船師ヨッシー |
---|---|
出身:大阪 | |
No.6-D 【講座名】 季節のネタを覚えてみよう! |
|
【講座内容】![]() 1年で1シーズンしか使わない季節のネタ 使う時期は短いけれど、覚えていると使えること間違いなしの季節のネタ 今回は、クリスマスでは大活躍! 「サンタクロース」を覚えましょう! あれれ?七夕の時期なのにクリスマス? っと思ったあなた!よ~く考えてみて クリスマスまで半年ある! つまり、練習するのに時間があるってことです!! しかも、このサンタさんは、ちょっと変えるとあるシーズンのものに大変身 でも、それは来てのお楽しみ さぁ!みんなでメリークリスマス!! 写真はイメージです。当日作る作品のサイズは260で作ります。 |
|
【想定する受講者のレベル】 ピンチツイストができる人 (1本で作るクマを本などを見ないで作れる人) 一応、チューリップツイストが出来るとスムーズに進みます (チューリップツイストは、できなくても大丈夫です) |
7時間目
![]() |
講師名:yuka |
---|---|
出身:埼玉 | |
No.6-A.7-A 【講座名】 バルーンドレスに挑戦してみよう! |
|
【講座内容】![]() バルーンドレスの基本的な作り方をハンズオンします。 ※ドレスの基本を知ってもらい、たくさんの方にキレイなドレスを作れるようになって欲しいという思いがありますので、できるだけドレスのセミナーを初めて受ける方に受講して頂きたいです。 ドレス初心者さん、がんばりましょう♪ |
|
【想定する受講者のレベル】 上級・編み込みが出来る方でバルーンドレスを作ったことがない、もしくは挑戦したことはあるが作り方がよくわからない方。 ※この講座は初めてバルーンドレスに挑戦する方優先です。難しい応用等はないので、バルーンドレス講座を受けられた事がある方は、重複する内容が多いと思われます。 【持って来る物】ポンプ・ハサミ。 トルソーは準備いたしますが持参してもOKです。 ※トルソーはお一人に一体は御用意出来ない為、3名で一体使用していただくことになりますのでご持参いただける方は是非お持ちください! |
![]() |
講師名:バル~ン☆パフォーマ→ともちゃん。 |
---|---|
出身:静岡 | |
No.7-B 【講座名】 バルーンを使ったアイスブレーキング |
|
【講座内容】![]() バルーンを使ってのレクリエーションや、バルーン教室などで初心者の方(初対面の方)の緊張を和らげるアイスブレーキングをいろいろ教えます。 パーソナルスペースの取り方なども含め、グリーティングなどでも使えるちょっとしたコツがお伝えできると思います。 |
|
【想定する受講者のレベル】 どなたでも。 |
![]() |
講師名:Balloon Artist 大悟 |
---|---|
出身:千葉 | |
No.7-C 【講座名】 バルーンフードを作ろう |
|
【講座内容】![]() 昨年のドレス部門で作ったバルーンのフードを作ってみる。 |
|
【想定する受講者のレベル】 エックス編みができる方 |
![]() |
講師名:バルーンパフォーマーSyan |
---|---|
出身:埼玉 | |
No.7-D 【講座名】 バルーンパフォーマンスの技と心 |
|
【講座内容】![]() 最初はただバルーン作品が完成することが面白くて時間を忘れて練習していても、ふと気付けば人にプレゼントして喜んでもらうこと の方が面白くなってきた方。 そろそろ次のステップです。主にバルーングリーディング時のポイントを中心に、「魅せる」作り方や作る過程を楽しんで頂けるコツ等、私自身の 経験とネタ帳からアレコレご紹介致します。 思い切り講師の主観による内容であることや、フィーリングによる解説が多いこともあり、講座内容が役に立つか立たないかはみなさん次第。 |
|
【想定する受講者のレベル】 人前でバルーンをひねることの多い方、パフォーマーを目指す方。 |