![]() TOP |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
京都市在住、天秤座のO型。94年ごろに大阪で偶然ツイストバルーンと出会い、その面白さにドップリとハマる。 |
![]() |
昨年は万博、今年はツイスターズと愛知はビッグなイベントが続きますね。さあ、皆さん始まりますよ!ポンプは持ちましたか?爪のお手入れはしましたか? 耳栓はもちましたか?それでは気合いれて捻って捻って捻りまくって愛・地球博博の開催期間よりも濃密な2日間にしましょ~~~ |
http://page.freett.com/schoolfu/index.htm(風船細工の間) |
![]() |
![]()
97年本社を東京に移転。日本初の老年学専攻コースで、老年学修士号を取得。 桜美林大学加齢・発達研究所研究員。日本イベント業務管理者協会理事。 道化の力を社会に活かす活動である、ケアリングクラウン研究会の代表。2006年 シニアNPO法人設立。 バルーンツイスターに初めて出会ったのは、1985年アメリカの人形劇のコンベンション 。 紐のようなバルーンが動物や花に姿を変えていくその様に皆が魅了され、彼は人気者 でした。 カラフルな色、すばやく形を変える不思議なバルーンの世界を通して、 楽しい 気分やイマジネーションが刺激されます。 バルーンを通じて、会話が始まり笑顔 や明るさが広がります。そんな世界を日本に紹介したくて、 『ファンタジー・バルーン』(大月書店)という本を書き 、子どものためには『風船でつくろう!たのしい動物園』 『風船でつくろう!フラワー ガーデン』(金の星社)を書きました。 グループで作る楽しさを知ってもらいたくて『 バルーン・アート』(大月書店)もつくっちゃいました。 バルーンをコミュニケーショ ンの道具として、ゲームや遊びにどんどん取り入れていく提案を、 これからもしていき たいと考えています。 |
![]() |
ツイスターズは初参加ですが、ゲストとして参加できることを大変嬉しく思っています。 たくさんの皆さんに楽しんでいただきたい☆そして、それ以上に自分自身も目一杯楽しみたいと思います。 |
http://homepage3.nifty.com/artland/((株)アートランドHP)http://takadayoshiko.info (たかだよしこHP)http://www.geocities.jp/caring_clownjp/ (ケアリングクラウンHP) |
![]() |
![]()
2002年 Daisy Balloon をスタートさせる。 ウェディングの装飾を中心に活動しつつも、ツイストバルーンの魅力に惹かれは じめ る。 そして気が付けば、どっぷりとツイストの世界にはまり、独自のスタイルを つく り上げていた。 2004年8月 JBAN ノンラウンド部門 準優勝 ツイスターズ2004、2005 「ザ・ツイスターズコンテスト」 2年連続優勝 2005年2月 アメリカで開催されたツイスターの大会 Twist&Shout2005(世界大 会) ラージ部門 優勝 ミディアム部門 3位 この大会の『Top Twister』に選ばれる 同年6月 ヨーロッパ・ベルギーで開催されたツイスターの大会 Millenniumjam 2005(世界大会) multiple balloons (大きい作品の部門) 優勝 2006年1月 アメリカで開催されたツイスターの大会Diamond Jam 2006(世界大会 ) Diamond Artist Competition 優勝 『Rising Star Award of 2005』に選ばれる 同年2月 Twist&Shout2006 講師として招待を受ける 2006年6月 Milleniumjam 2006にて開催された世界初のバルーンによるファッションショー 「The Fashion Award」にて優勝 |
![]() |
今年もまたツイスト大好きな大勢の方々に会えると思うと、今からテンションが
上 がってしまいます。あのジャムルームの熱気、たまりませんね。 ツイスターズ2006 開 催に関わるすべての方々に感謝します! 2日間、思いっきり楽しみましょう☆ 当日皆様にお会いできることを心から楽しみにしています。 |
http://homepage3.nifty.com/daisy-balloon/ (Daisy Balloon) |
![]() |
![]()
クラウンがプードルを、私にプレゼントするとき、しっぽに、息をふきかけたら 、 ポンッと、尻尾ができたのが不思議で、その謎をとくため、 クラウンの世界に 入りました。 そして2003年にIBACをみて、バルーンの魅力に引き込まれました。 バルーンで作る夢の時間を、みんなに、プレゼントしたいと思い、名古屋を拠点 に活動中です☆ 2003年 JBAN フィギア部門 準優勝 2004年 JBAN フィギア部門 優勝 2005年 アメリカ ツイスト&シャウト スモール部門 準優勝 |
![]() |
楽しいバルーンの時 間をみなさんと、すごしたいです。よろしくお願いします(^v^) |
http://www.geocities.jp/archsakura2000(バルーンピクシー) |
![]() |
![]() |