ゲスト・審査員
![]() ![]() ザーキー岡 |
世界中の子供達に夢と希望と…ちょっぴりトラウマ!?勉強にもなる動物作品限定バルーンパフォーマンス!
2012年、TUBE被災地復興支援ツアーでのバルーン配りをきっかけにバルーンに目覚め、それからわずか1年で東京都公認 『ヘブンアーティスト』ライセンスを取得。 直後から数々のイベント、大道芸のフェスティバルに出演。 そして大道芸の道に入りわずか1年で『大道芸ワールドカップin静岡』に出場、 バルーン界の異端児と呼ばれ爪痕を残す。 現在は石垣島に移住し大自然を満喫…しつつ日本最西端最南端のバルーンパフォーマーとして活動中! ~活動履歴~ TUBE被災地復興支援ツアーにてバルーングリーティング&じゃんけん大会MC 2013年 東京都公認『ヘブンアーティスト』ライセンス取得 ・大道芸フェスティバル出演 大道芸ワールドカップin静岡 ふくやま大道芸フェスティバル 浅草大道芸フェスティバル 世田谷アートタウン三茶de大道芸 ・故郷にて 宇部ときわ動物園グランドオープン記念イベント 宇部ときわ公園パフォーマンス うべまつりメインステージ出演 山口県宇部市立見初小学校凱旋パフォーマンス 銀天街サンタクロスロード点灯式(宇部未来会議) |
---|
ゲスト・審査員・講師
![]() てりやき |
2011年、インターネットで出会ったバルーンアートに興味をもち、すぐに細長い風船を買いに行き、その日からバルーンアートをはじめました。 周りでバルーンアートをしている人はいませんでしたが、インターネットの掲示板を通してバルーンアートが好きな人たちと交流をするようになりました。 その掲示板でツイスターズのことを知り、ツイスターズ2011inぬまづに初参加。 バルーンアートの魅力を一層知ることになりました。 2015年からバルーンアートのコンテストにエントリーするようになり、これまでにいくつか受賞させていただくことができました。 同年開催されたツイスターズ2015inふくしまでは、冒険団ゼブラ氏と共に「HatしてGood」を主催し、バルーンハットを通して交流できるイベントをおこない、多数の方に参加していただくことができました。 2016年、ニューオリンズで開催されたWBCにエントリーされる日本チームのサポートメンバーとして参加させていただき、世界レベルのバルーンアートの世界に魅了され、2018年から個人で海外のバルーンコンペティションに参加するようになりました。 現在は「風船でできることいろいろ」をモットーにバルーンアート制作,パフォーマンス,バルーンアート教室と多義にわたり活動中。 《SNSリンク》 HP |
---|
審査員
![]() 椎木樹人 (しいき みきひと) |
2004年、福岡を拠点に万能グローブガラパゴスダイナモスを結成。主宰を務める。 以降、劇団のすべての作品に俳優として出演。 北九州芸術劇場プロデュースをはじめ、九州を代表するプロデュースシリーズに多数出演、 名実ともに九州を代表する俳優の一人。 また、福岡の放送局のテレビ番組にレギュラー出演するなど、メディアへの進出も積極的に行っている。 外部出演も多数で、東京、大阪、韓国などの公演に参加し、活動は福岡にとどまらない。 《SNSリンク》 万能グローブガラパゴスダイナモス |
---|---|
![]() TENーSHO |
1981年 東京池袋の汎マイム工房に入所 パントマイム修行開始 イベント出演多数 イタリア国際演劇フェスティバルに出演 フランスポンピドーセンターストリートパフォーマンスに参加 銀座博品館劇場、渋谷ジャンジャン、池袋サンシャイン劇場など 劇場公演に出演 1984年 劇団から独立 本格的にイベント出演やライブ活動を開始 横浜ドリームランド、としまえん遊園地、西武園ゆうえんち、namcoワンダーエッグ、サンリオピューロランドなどでレギュラーパフォーマンス 1996年から19年間 DAIDOGEIワールドカップin静岡に連続出演 ビジュアルインパクト賞 ジャパンカップ優勝 ワールドカップ日本代表パフォーマーなど 2001年 活動拠点を東京から福岡に 2014年 ショータイム中に、右足アキレス腱を完全断裂 2015年 パフォーマンス活動を再開 《SNSリンク》 HP |
![]() パフォーマーアキ |
■Sarmede festval ( イタリア ) 準グランプリ V3 ■天保山WPFフェスティバル 最優秀賞 V2 ■モザイク大道芸人コンテスト 準優勝 ■アリオ川口大道芸フェスティバル 優勝 ■ばら祭 ふくやま大道芸コンテスト 特別賞 ■天満天神大道芸祭 準優勝 ■アリオ川口大道芸 秋大会 優勝 ■大道芸バトルコンテスト 準優勝 ■天満天神大道芸祭 優勝 ■宇治大道芸コンテスト 優勝 ■布施大道芸コンテスト 優勝 ■シークルパフォーマンスコンテスト 優勝 《SNSリンク》 HP |
![]() バルーンアーティスト 瞳 |
伊豆に 風船工房「アトリエバルーン ステッキ」を設立 静岡県東部を中心に活動しているバルーンアーティスト。 お花と風船を組み合わせたギフト制作や、 デパートや ウエディング会場での デコレーション、 お祭り・イベントでのパフォーマンス、バルーン教室など 子どもからお年寄りまで 幅広い世代に 風船の楽しさを伝えている。 《SNSリンク》 HP |
審査員・講師
![]() バルーンまーち |
「うたのお姉さん」としても多くのステージをこなすバルーンパフォーマーです。 可愛いとリアルを合わせた作品に定評があり、ツイスターズでは2011年から参加したすべての回で講師を務めています。 ライブ配信やWeb講座などでも活躍中。 《SNSリンク》 |
---|---|
![]() 堀家 壮介 ほりけ そうすけ |
1998年頃 貰ってきたバルーンで犬を作ってみたら思ったよりも難しく、すぐにおもちゃ屋に行ってバルーンと本を買ってバルーンアートを始める。 2009年 ツイスターズ所沢に参加してバルーンアートの凄さを知り、風船集団バタフライに入り本格的にバルーンアートを始める。 2020年4月から井の頭公園アートマーケッツのアートキャスト 現在は会社員だった内装屋を辞めて内装の仕事をしながら依頼があればバルーングリーティングや販売などをしている 《SNSリンク》 |
講師(読み50音順)
![]() 岩田 智顕 イワタ トモアキ |
バルーン歴25年。マジックの延長で覚えたツイストバルーンにどっぷりハマり、パフォーマーとして活動する。 2001年に株式会社OfficeOneに所属後、ウェディングやイベントのデコレーション・ギフト・バルーンを使った特殊演出等、裏方として活動しています。 受賞歴 ツイスターズ2016in広島-ツイスターズコンテスト2位 2019Qualatexカラークエスト【コッパー】1位 ツイスターズ2021inしまね-フォトジェニックツイスターズコンテスト1位 《SNSリンク》 |
---|---|
![]() ![]() 大道芸人うー&卯塚ウウ だいどうげいにんうー あんど うづかうう |
●大道芸人うー 2006年に大学のサークルで大道芸に出会い、現在は関西を中心に日本全国でジャグリング・マジック・バルーンアートを使ったパフォーマーとして活動。 テーブルマジックからステージショー、ジャグリング教室やバルーン教室の講師、バルーン装飾やギフト制作など幅広く活躍中。 バルーンアートでは、自分の「可愛い!」と思うこだわりを詰め込んだ人形のようなバルーンドールを作るのが趣味。 元芸大生の技術や知識を生かしたバランスやペイントが特徴。 ●卯塚ウウ 大道芸人うーの家に住み着く妖精として、世界で(たぶん)唯一のバルーンアーティスト・ジャグラー・マジシャンVtuberとしてyoutubeを中心に活動中。 経歴・受賞歴 ツイスターズ2019 in 関西 講師 オンラインバルーンアートJAMルーム【featuring ツイスターズ・ミニ】主催 ツイスターズ2021 in 島根 オンラインJAMルーム 管理人 <受賞歴> Twist & Shout Balloon Convention 2021 Small Competition 優勝 《SNSリンク》 ○HP ○YOUTUBE |
![]() 寺坂 清香 |
バースデープランナー協会認定講師。 『キラキラと心で輝き続ける思い出に残るパーティー』をプロデュース。 講座の他に、出張装飾、フォトブース撮影会、パーティーグッズ作りのワークショップ、オリジナルパーティーグッズの販売などを行う。 《SNSリンク》 |
![]() MOMO |
MC歴28年 キッズソングバフォーマー歴18年 代々木アニメーション学院 声優タレント科講師歴20年 その他、ナレーター、ラジオパーソナリティーなど幅広い分野で活動しています!! 《SNSリンク》 |
![]() ![]() 氣球達人宋俊霖 バルーンアーティストソウチュンリン |
皆さんこんにちは、台湾のバルーンアーティスト宋俊霖です。 私と風船の出会いはもう十年くらいですね。 その間にたくさん作品を発表し、海外と国内のコンテストを参加し、 オンラインバルーンクラスを行いました。 バルーンについての仕事や活動はきっと続けってします。 よろしくお願いいたします(*´▽`*) 《SNSリンク》 まとめ HP |
![]() Balloon Artist NOZOMI |
2013 年より都内バルーン会社に勤め、結婚式やパーティの装飾や演出をはじめ、大型装飾やテレビ CM・アーティスト MV の制作に携わる。 2014 年、ステージパフォーマンスを勉強するため、福岡の師匠の元で 1 年間勉強をし、 同年、バルーンアートの全国大会に初登場にして優勝。 2015 年から本格的にバルーンアーティストとして活動を開始し、関東・東北地方を中心に 全国様々な場所で、パフォーマンスや装飾などを行っている。 2016 年には、アメリカで行われたバルーンアートの国際大会にて優勝(バルーンドレス部門)する。 この優勝経験をきっかけに、代々木公園(東京都渋谷区)で行われているファッションショーに、 バルーンドレスのデザイナーとして 2 年連続参加し、東北地方では毎年個展も行っている。 様々な経験の元、極めて珍しい鍾乳洞内装飾を、福島県 あぶくま洞と高知県 龍河洞にてバルーン × イルミネーションの長期装飾を成功させた。 大人向けのクラシカルなデザインから、ポップで可愛らしデザインまで様々な作品を制作している。 大型装飾やステージパフォーマンス、バルーン教室までマルチにこなすバルーンアーティスト。 《SNSリンク》 HP |
![]() BalloonArt Nod 長岡静香 |
福島県いわき市出身、いわき市在住。 子供の時から風船が好きで、中学生の頃に独学でバルーンアートを始める。 その後、約10年のブランクを経て東北大震災をきっかけに2013年3月にBalloonArt Nodとして独立。 編込みのバルーンドレスやバルーンを膨らませずに作るバルーンアクセサリーを得意とする一方、お客様の要望を聞きセミオーダーで制作するバルーンギフトやウエディングから空間装飾や演出など幅広くこなし活動するバルーンアーティスト。 《SNSリンク》 HP |
![]() ![]() Balloon-Syotaro |
「バルーンアートでAnimatedな瞬間を提供する」をミッションに活動するバルーンアーティスト/バルーンパフォーマー。 いきいきとした、という意味を持つ「Animated」の単語が指すように、そのものが持つ生き生きとした動きやしぐさ、表情、ストーリーなどをバルーンアートで表現することを目指す。 作り出す作品は、今にも動きだしそうで、個性的で可愛らしいと定評があり、全国大会や全国組織主催のセミナー講師を多数務める。 《SNSリンク》 HP |
![]() バルーンパフォーマーみなみ |
○幼稚園教諭13年経験 ○ツイスターズ2010in横浜 パフォーマンスコンテスト 優勝 ○JBAN2012 パフォーマンス部門 優勝○ツイスターズ2016in広島 パフォーマンスコンテスト 準優勝 ○「親子で作るおもしろバルーン」日本語版・中国語版 出版 ○作新学院大学女子短期大学部 幼児教育科 非常勤講師 《SNSリンク》 アメブロ |
![]() バルーンアーティスト tomo |
子供から大人まで、夢と感想と笑顔を届けるバルーンアーティスト。作品のレパートリーは1,000種類以上あり、バルーンアートの全国大会では、4年連続優勝の快挙を達成している。 自身で開催しているオンラインバルーン教室や、配信活動などを通して、バルーンアートの新しい魅力を発信している。 《SNSリンク》 HP |
![]() 風船師ヨッシー |
1996年よりバルーンを始め、2003年よりプロのバルーンパフォーマーとして、関西を中心に各地のイベント活動してい。 バルーンアートの楽しさや無限の可能性”を伝えるため、パフォーマンスの内容もただ作るだけでなく、作品が変化したり、昔話などを元にして1つの話しになっていたり。とレパートリーも多数ある。 対面教室やツイスターズでの講師も長く務めており、最近では個人のオンラインバルーン教室やバルーンアーティストtomoさんなどとのオンラインコラボ教室も実施している。 ツイスターズでは、ツイスターズ2006のワン・バルーン部門の優勝から昨年のツイスターズ2021のパフォーマンス部門の準優勝まで、Twist15やパフォーマンスコンテストなど受賞歴は多数。 《SNSリンク》 HP |
![]() ![]() ふうせんひねりのMarco |
九州を中心に活動しているバルーンアートが得意なクラウン。 小さなころから生き物が好きで、今回の講座ではグリーティングの小ネタになるクイズや豆知識も併せてご紹介します! 《SNSリンク》 HP |
![]() 細貝里枝 |
バルーンアーティストとして国内外で活動中 2002年「デイジーバルーン」をスタート 2005年にバルーンドレスに魅了され制作を開始 2009年より日本のバルーンドレスの第一人者として国内外でバルーンドレスのセミナーを開催 同年にアーティストユニットとして新たに「DAISY BALLOON」を結成し、ステージ衣装、TVCM、大型作品のインスタレーションなど、活動は多岐にわたる 2010年よりバルーンフラワースクール Tokyo Balloon Flowerを主宰 ツイスターズには初年の2004年から参加し、以降講師やコンテスト審査員などを務める 《SNSリンク》 DAISY BALLOON Tokyo Balloon Flower |
![]() 牧野 香里 マキノカオリ |
山形出身、東京在住 編み込み、ドレスを作るのが得意です。 《SNSリンク》 |
![]() yuka & JUN |
同じ埼玉県にいながら2005年の大阪ツイスターズで出会い、そこから2人で活動する機会も増え、あの大会やこの大会、挙げ句の果てには海外までも、、、。気が付けば17年! 1を言えば10までわかる長い付き合い。そんな息のあった2人で講座を担当させていただきます。(経歴は興味のある方は直接聞いてください(笑)) 《SNSリンク》 HP 株式会社Candyballoon |